2017.01.31 Tuesday
2017年01月30日のつぶやき

柑橘だけにこだわらず、忽那諸島の産物は何でも扱っちゃえばよくない?ってノリで、農音通販部は「くつな商店事業部」に改名しました。
スタッフもだいぶ入れ替わってきたことだし、今後は、ちょっときわどい商品も扱っていきますのでお楽しみに〜!
2017.01.31 Tuesday
2017.01.09 Monday
2016.12.13 Tuesday
2016.12.11 Sunday
愛媛県中島という柑橘の山地とは
広島と松山の真ん中に位置する瀬戸内の離島。
かつて日本一の市場価格を記録したこともある柑橘の名産地で、「育たない柑橘はない」と言われるほど柑橘栽培に適した風土。
現在でも日本一のみかん島(国内でみかんの生産高が最も高い島)として知られています。
愛媛県中島という産地の特徴:特濃
国内有数の寡雨気候(日照量が多い)が育む濃厚な味が最大の特徴であり、
高糖・高酸の傾向が強く、愛媛県内でも中島周辺の離島で育つ島みかんは他産地のものとは一線を画する存在となっています。
平地が少ない中島では傾斜地の園地が多く、急勾配による水はけの良さも柑橘の味を高める要因ともなります。
また、海に囲まれた環境下で、瀬戸内の潮風がもたらすミネラル成分が柑橘の味に深みを持たせることも知られています。
愛媛県中島のみかん(柑橘)販売団体:NPO法人農音とは
首都圏のバンドマンが作った地域活性NPO。
移住者を呼び込み、就農をサポート。移住者の栽培した柑橘の販売までを一貫して行っています。
真ん中:2011年に農音が立ち上げた愛媛県中島産柑橘みかんのブランドとは
長く培われてきた栽培技術を継承した高品質の柑橘と、ニーズの変化に合わせて始まった無農薬・低農薬ラインナップからなります。
柑橘価格の適正化により農家の所得向上を目指し、みかんの消費拡大を促進して中島を産地として維持していきます。
2016.12.10 Saturday